RECRUIT採用情報
富士化学の使命MISSION
有機還元・環境保全
それが私たちの使命と誇り
私たちの日々の食卓に欠かせない食肉。
そこからうまれる畜産副産物を環境に配慮して安全に適正処理していきます。
資源の有効活用と安全な処理を両立させる事が、環境社会の未来へとつながります。
最新の設備と技術で社会と環境に貢献しています。
製造部の仕事内容
食の安全と環境を守る、
社会的使命のある仕事です
私たちは、関東一円の台所を支える企業として、食品の品質と安全に貢献しています。
同時に、環境にも配慮した製品づくりを徹底し、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。
社会に必要とされる仕事に、あなたも参加しませんか?

製造部の一日の流れDAILY
ROUTINE
日勤(一例)
-
7:30
出勤、夜勤者からの運転引き継ぎ
-
10:00
運転終了。機械周辺をお湯で洗浄
床には洗浄液を撒き、洗い流します。
-
12:00~
13:00お昼休憩
午後になると少し分析の量が落ち着いてくるのでその日の分析結果をPCに入力。その後、明日の出荷スケジュールを確認して事前に準備をします。
-
13:00
メンテ作業。部品交換。給油/給脂。
-
15:00
油脂/飼料製品および薬品在庫の確認
在庫表/薬品注文表を事務所に提出します。
-
16:30
業務終了、退勤
夜勤(一例)
-
19:30
出勤、各工場にて処理開始。
-
0:00~
1:00メンバーと交代して休憩
夜食代は会社が負担します。
-
1:00
引き続き運転作業
制御室での操作と各所異常確認見回り
-
5:30
他の夜勤メンバーに引き継ぎ退勤
品質管理部の仕事内容
富士化学の品質に妥協しない。
それが私たちのプライドです。
当社では、「油脂」「飼料」「細菌検査」の3つの分野を中心に検査業務を行っています。 週ごとに担当を入れ替えながら、各分野をローテーションで経験していただきます。 少人数体制ならではの柔軟な働き方が特徴で、一人ひとりが幅広く業務に関わることができる環境です。

品質管理部の一日の流れDAILY
ROUTINE
-
6:45
出勤
作業着に着替えてまずは分析と本日の出荷の準備!夜間に製造された油脂の成分の分析とその日出荷する為の準備をします。
-
10:00
他部署とのやりとり
日によりますが、朝、準備した出荷の内容がキャンセルになったり、お客様の要望で追加になったりします。分析の合間に他部署と連携をとって対応します。
-
13:00
分析結果入力と明日の出荷スケジュールの確認
午後になると少し分析の量が落ち着いてくるのでその日の分析結果をPCに入力。その後、明日の出荷スケジュールを確認して事前に準備をします。
-
15:00
製品タンクの湯量の確認
分析が一通り終わった後は最後に製品タンクの油量を確認します。その日一日の出荷された油量の動きが正しいかチェック。PCに内容を入力して15時45分に終了です!
富士化学株式会社で働くメリットMERIT

安定
経営が非常に安定しており、転勤もありません。安心して長く働けます

社会貢献
当社は、安全・安心な製品を届ける重要な役割を担います。 自分の仕事が人々の暮らしを支えているという実感が持てます。

残業が少ない
残業はほとんどないので、退社後は自分の時間が確保できます。
福利厚生WELFARE
お中元・お歳暮

会社から社員へ感謝のプレゼントを贈ります。豪華な景品がいただける事もあります。
健康診断

年2回の健康診断があります。費用も会社が負担します。社員が健康で楽しい毎日を過ごせる様に出来るだけのフォローをします。
昼食

昼食は一部補助が支給されます。さらに無料の給茶機/冷水機がいつでも使えます。
野球観戦

野球観戦のシーズンシートチケットの配布を行っています。
特典付きの観戦チケットになります。
求める人物像PERSON
「見えない所でちゃんとやる」
そういう人を求めています。

データで見る富士化学DATA
創業
1956年
従業員数
120名
(運転手を含む)
平均年齢
40歳
平均勤続年数
10年
男女比
8:2
月平均残業時間
5時間
転勤
0回
先輩の声INTERVIEW

製造部
- 現在の仕事内容
- 夜勤では油脂およびミールの製造に必要な機械の操作を行い、日勤ではそれらの機械の点検や整備など、メンテナンス業務を中心に担当しています。
- やりがい
- 決まったマニュアルがないからこそ、教わったことを自分なりに考えながら工夫して取り組むことにやりがいを感じます。 なかでも、自分の判断で機械操作を行い、それがうまくいったときの喜びはとても大きかったです。
- 部署の雰囲気
- 私が困っているときには、周りの先輩たちが自然と気づいて声をかけてくれたり、的確なアドバイスをしてくれたりします。雰囲気を察してサポートしてくれる姿勢には、いつも助けられています。また、年次に関係なく意見を聞いてもらえる環境なので、自分の考えを大切にできる職場だと感じています。
- 入社後のギャップ
- 中小企業という規模感からは想像していなかったほど、待遇がしっかり整っていて、とても驚きました。

品質管理部
- 現在の仕事内容
- 生産された油脂およびミールのサンプルを対象に、成分分析や品質確認などの業務を担当しています。
- やりがい
- 一つの検体だけを分析するのではなく、複数の検体を並行して処理するため、ある程度自分の中で段取りを考えておく必要があります。全体を見ながら効率よく進められたときには、「計画通りにできた」という達成感があり、大きなやりがいを感じます。
- 部署の雰囲気
- 分析中は皆さんが静かにそれぞれの作業に集中していますが、空き時間になると気軽な雑談もあり、オンとオフの切り替えがしっかりした、居心地のよい職場です。
- 入社後のギャップ
- 分析業務だけでなく、製造現場についても深く知ることができるため、自分の業務が全体の中でどう位置づけられているのかを把握しながら仕事に取り組めます。
募集要項DESCRIPTION
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
就業時間 | 7:30~16:30 |
給与 | 当社規定による |
賞与 | 夏期・冬期・決算期(年3回) |
休日 | 日曜・祝日(変動勤務) 夏季休暇・GW・年末年始 |
福利厚生 | 雇用保険・健康保険・厚生年金・労災保険・有給休暇 |
その他 | 資格講習等の費用会社負担 |